
防振双眼鏡が気になるけど、買うにはちょっと高い…
待ちに待ったコンサート・舞台を前にして、そんなお悩みを抱えていませんか?
防振双眼鏡は、ドームの天井席からでもBlu-rayのような高画質で自担を間近に感じることができ、一度使ったら元には戻れなくなるやみつきのアイテムです。
一方で、価格が10万円前後と購入するにはハードルが高く、手を出せていない人も多いと思います。
そこでおすすめしたいのが、レンタルサービスです。
レンタルサービスを活用すれば、購入する場合に比べて10分の1程度の料金(数千円)で手軽に試すことができます。
防振双眼鏡を使えば、普段だったら憂鬱な天井席すらも神席にすることができます!
今回は、防振双眼鏡専門店の「ミルック」について紹介します。
申込の約半数がリピーターという満足度の高さが魅力です。
この記事では「ミルック」の利用方法からメリット・デメリットまで詳しく解説していきます!
- 遠征先の会場で防振双眼鏡を使用予定の人
- 使用予定の公演まで時間的余裕がある人
>> 防振双眼鏡レンタルのおすすめ10選!最短当日レンタルでコンサートにも使える!
ミルック の特徴

「ミルック」は、今話題の防振双眼鏡をリーズナブルな料金でレンタルできる防振双眼鏡専門店です。
申込の約半数がリピーターという、満足度の高いサービスになっています。
最安値(防振双眼鏡) | 5,280円 |
レンタル期間 | 1日〜 |
最短受取 | 90日前から使用開始日の5日前までに予約 ※直前予約では追加料金が発生 使用開始日の4日~3日前:500円(税込) 使用開始日の2日前:1,000円(税込) |
防振双眼鏡の種類 | 3種類 |
配送方法 | ヤマト運輸 or ゆうパック※運送会社の指定不可 |
送料 | 往復送料無料(レンタル料金に含まれる) ※北海道または沖縄へ発送する場合は、別途800円の追加送料が必要 |
返却方法 | ヤマト運輸 or ゆうパック受取時に同梱されている伝票を使用 |
支払い方法 | クレジットカード VISA・Master・JCB・AMEX・DINERS(一回払いのみ) |
補償制度(オプション) | 安心補償サービスが自動付帯 故障・破損等 … 修理費または新品相当額のうち上限3,000円で負担 ※盗難、紛失、故意または重大な過失による故障は適用外 (修理費または新品同様の額を請求) |
ミルック でレンタルできる防振双眼鏡
現在、『ミルック』でレンタルできる防振双眼鏡は3種類です。
No. | メーカー | 商品名 | 倍率 | 料金 ※税込 |
---|---|---|---|---|
1 | キヤノン | 12×36 IS Ⅲ | 12倍 | 1日5,680円〜 |
2 | キヤノン | 10×30 IS Ⅱ | 10倍 | 1日5,280円〜 |
3 | ビクセン | ATERA H12×30 | 12倍 | 1日5,580円〜 |
倍率は席によっても変わりますが、ドーム規模であれば12〜16倍、アリーナ規模であれば10〜14倍がおすすめです。
以下の記事で詳しく解説していますので、倍率選びに迷っている人は、参考にご覧ください。
>> コンサート・ライブの双眼鏡は何倍がいい?ジャニオタが考える会場別の最適倍率、おすすめの双眼鏡を紹介!
ミルック 開催中のキャンペーン
現在開催中のキャンペーンはありません。
ミルック メリット

レンタル最終日ギリギリまで使える
返却期限はレンタル最終日の翌日14時までと、長めに設定されています。
翌日14時までに返却すればOKなので、レンタル期間ギリギリまで使用することができます。
例えば、レンタル最終日の夜公演で使用する場合、他サービスであれば最終日の23:59までに返却しなければいけないことが多いですが、ミルックでは翌日14時まで時間の余裕があります。
公演終了後は疲れがあったり公演の余韻に浸りたくて、双眼鏡の返却どころではない時もありますよね。
返却期限が長いことで時間の余裕が生まれ、延長料金も発生せずにじっくりと返却することができます。
宿泊先・勤務先でも受取可
自宅だけでなく、宿泊先のホテルや勤務先でも受け取ることができます。
防振双眼鏡は防振機能を作動させるために電池を使用しており、通常の双眼鏡より大きくて重くなっています。
特に遠征先で使用する場合は、なるべく移動時の荷物は減らしたいですよね。
移動中の持ち歩きを無くすことで、荷物だけでなく故障や紛失のリスクも減らすことができます。
ミルック デメリット

申し込み前に本人確認・審査がある
会員登録時に本人確認書類のアップロードが必要で、本人確認が完了しないと予約できなくなっています。
今すぐレンタルしたい!という場合に厳しいのはもちろん、双眼鏡レンタルでそこまで手間をかけたくない人にも向いていません。
※本人確認書類を送っても入会お断りの可能性もあります。
直前予約だと追加料金発生
申込期限は使用開始日の5日前までになっています。
直前に申し込みたい場合はカスタマーセンターへ問い合わせが必要となり、1台につき以下の追加料金が発生します。
- 使用開始日の4~3日前:500円
- 使用開始日の2日前:1,000円
ミルック 利用方法

会員登録・本人確認
サービスを利用するには、まず初めに会員登録と本人確認が必要です。
①会員登録フォームから必須情報を入力して仮登録
②入力したメールアドレスに届くメールを開き、認証URLをクリック
③認証完了画面に記載されたアドレスに身分証明書の写真を送付
WEB予約

①申込ページからレンタルしたい商品を選択
②レンタル希望日、利用日数を選択
③発送先住所を入力(自宅以外に、宿泊先のホテルや勤務先も指定可)
④必要事項を入力後、クレジットカード決済ページへ移動し支払い手続き
⑤申込完了
商品発送前であれば、キャンセルすることができます。
使用開始日の7日前から規定のキャンセル料が発生します。
- ご使用開始日から8日以前 : 0%( 0%)
- ご使用開始日の7日前~5日前: 30%(25%)
- ご使用開始日の4日前~3日前: 50%(40%)
- ご使用開始日の2日前~当日 :100%(50%)
※キャンセル理由がイベント中止など会員の都合によらないと認められた場合は括弧内の割合が適用される(通常より少し割引される)
商品の受取
注文時に指定した場所で受け取り、使用前に以下のステップで商品の確認を行いましょう。
- 箱の中身を取り出し、以下が全て入っているかチェック
・双眼鏡
・双眼鏡ケース
・注意事項1枚
・説明書2枚
・単3乾電池2本
・クリーニングクロス
・表示ランプ用シール
・返送用発送伝票2枚 - 不具合がないかチェック(説明書を見ながら双眼鏡の見え方を調整)
- 注意事項を確認
問題なく作動することを確認したら、注意事項をよく読む。
届いた時と同じ状態で返却するので、プチプチなどの梱包材は捨てずに保管しておきましょう。
返却時の梱包をスムーズに行うために、受け取った時の状態を写真で残しておくのもオススメです。
返却方法

① 商品を付属のケースに入れ、プチプチに入れて梱包
② 段ボールに入れ、付属の梱包用テープで箱を閉じる
③ 同梱されている発送伝票(ゆうパックまたはヤマト運輸)を箱に貼り、コンビニや郵便局、ヤマト運輸営業所などに持ち込んで発送
④ 使用最終日の翌日14時までに発送手続きが完了すればOK!
まとめ
「ミルック」について、紹介してきました。
他サービスと比べて返却期限が長めになっているので、遠征などで利用当日に返却する時間があまり取れない場合にも使いやすいサービスになっています。
利用客はリピーターが多く、何度も利用したい人にオススメです。
そのほか、防振双眼鏡のおすすめレンタルサービスについてはこちらの記事をご覧ください。
コメント